翻訳と辞書
Words near each other
・ ロンドンオリンピックパーク
・ ロンドンオリンピック・パラリンピック組織委員会
・ ロンドンオリンピック・パーク
・ ロンドンオリンピック公園
・ ロンドンオリンピック独立参加選手団
・ ロンドンオリンピック独立参加選手団 (2012年)
・ ロンドンオリンピック組織委員会
・ ロンドンオーバーグラウンド
・ ロンドンオーバーグランド
・ ロンドンクラブ
ロンドングランプリ
・ ロンドンサミット
・ ロンドンシティ空港
・ ロンドンスモッグ
・ ロンドンスリム
・ ロンドンセブンズ
・ ロンドンタイムズ
・ ロンドンタクシー
・ ロンドンダンジョン
・ ロンドンダンピング条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロンドングランプリ : ウィキペディア日本語版
ロンドングランプリ

ロンドングランプリ (London Grand Prix) はイギリスロンドンで毎年開催される陸上競技大会。2010年以降IAAFダイヤモンドリーグを構成する1大会である。近年の開催時期は7月または8月で、例年2日間にわたって競技が実施される。2012年までを会場として行われた。2013年ロンドンオリンピックのアニバーサリーゲームズとして開催され、クイーン・エリザベス・オリンピックパークオリンピックスタジアムが熱戦の舞台となった。1マイルレースのエムスリー・カー・マイルは1953年創設。日本ではロンドン国際、ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会、DLロンドンなどとも表記される。
== 歴史 ==
1985年からIAAFグランプリ、2003年からIAAFスーパーグランプリとして開催された。1マイルレースのエムスリー・カー・マイル (Emsley Carr Mile) は別大会だったが2008年から1レースに組み込まれている。2010年のIAAFダイヤモンドリーグ創設と同時に構成する1大会となった。2013年大会は英国大手小売業のがパートナー契約を結び、ロンドンオリンピック1周年記念大会としてセインズブリーズアニバーサリーズゲームズ (Sainsbury's Anniversary Games) と銘打って開催された。
過去の大会で男子棒高跳のセルゲイ・ブブカらが世界新記録を樹立した。女子棒高跳のエレーナ・イシンバエワは2004年大会と2005年大会で世界記録を更新、2005年7月22日に女性で史上初めて5m00を成功した〔Sarah Holt (2005-07-24). Raising the bar BBC SPORT. 2013年9月30日閲覧 イシンバエワは2005年の大会で4m96を成功し世界記録を更新した後、5m00をクリアした。〕〔ISINBAYEVA LEAPS 5M IN LONDON! - FLASH QUOTES IAAF (2005-07-22). 2013年9月30日閲覧〕。また1986年大会男子5000mで瀬古利彦が13分24秒29、1988年大会では米重修一が13分22秒97の日本新記録を樹立した〔『日本陸上競技連盟八十年史』 (2005) p.43.〕。
過去にロータリーウォッチズゲームズ (Rotary Watches International Games, 不詳 - 1979年) 、プジョータルボットゲームズ (Peugeot Talbot Games, 1980年 - 1988年〔COMPILATION NOTES GBRathletics. Retrieved on 2013-03-08.〕) 、ロイヤルメールパーセルス・ゲームズ (Royal Mail Parcels Games, 1989年 - 1991年〔Astute Pascoe strikes corporate gold ''The Herald'' (1989-07-15). Retrieved on 2013-03-11.〕) 、IAAFグランプリファイナル (1993年) 、TSBゲームズ・ロンドングランプリ (TSB Games London Grand Prix, 1994年〔Rowbottom, Mike(1994-07-15). Athletics: Christie and Gunnell turn their attention to the track: British trio are given the 'yellow card' by the IAAF but are free to run in tonight's London Grand Prix at Crystal Palace ''The Independent''. Retrieved on 2013-03-11.〕) 、KPゲームズロンドングランプリ (KP Games London Grand Prix, 1995年 - 1996年〔Edwards heads British success ''The Herald'' (1995-07-08). Retrieved on 2013-03-11.〕) 、CGU英国グランプリ (CGU British Grand Prix, 1999年 - 2001年〔Turnbull, Simon (1999-07-18). Athletics: Palace doubt for mile master ''The Independent''. Retrieved on 2013-03-11.〕〔IAAF News - No 44 IAAF (2000-04). Retrieved on 2013-03-11.〕) 、ノルウィッチユニオン英国グランプリ (Norwich Union British Grand Prix, 2002年 - 2003年) 、ノルウィッチユニオンロンドングランプリ (Norwich Union London Grand Prix, 2005年 - 2006年) 、ノルウィッチユニオンスーパーグランプリ (Norwich Union Super Grand Prix, 2007年) の名で開催された〔Norwich Union London Grand Prix Euromeetings.org Retrieved on 2013-03-08.〕〔Thomas S. Hurst. Los Grandes Atletas Europeos "Great European Athletes" RFEA. Retrieved on 2013-03-11.〕。2008年から英国大手保険会社がパートナーとなり、2012年までアヴィヴァロンドングランプリ (Aviva London Grand Prix) として行われた〔Simon Hart (2013-04-15). Sainsbury's announced as sponsor of Anniversary Games at Olympic Stadium after agreeing deal with UK Athletics Telegraph. 2013年9月30日閲覧〕。
2013年1月24日、同年の大会開催会場をクリスタルパレスからオリンピックスタジアムへ移転することが発表された。ロンドンオリンピックの実施会場を管理するは、オリンピック開催1周年に合わせた陸上競技会開催に関心を示していた。同年はアニバーサリーズゲームズとして3日間の日程で大会が開催された。2014年の開催地は委員長のエド・ワーナー (Ed Warner) によればへの回帰が除外され、コモンウェルスゲームズの陸上競技開催会場であるハムデン・パークか、ホース・ガーズ・パレードに一時的な設備を敷設するかが議論されたとされる〔Simon Hart (2013-07-28). Athletics could return to the Olympic Stadium in 2015 due to a gap in its rebuilding schedule Telegraph. 2013年9月25日閲覧〕。2015年はオリンピックスタジアムで開催された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロンドングランプリ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.