翻訳と辞書
Words near each other
・ ローカル競技
・ ローカル紙
・ ローカル線
・ ローカル芸能人
・ ローカル路線バス乗り継ぎの旅
・ ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE
・ ローカル鉄道の旅
・ ローカロリー飲料
・ ローカー
・ ローカーボダイエット
ローカーヤタ
・ ローガラン県
・ ローガル州
・ ローガン
・ ローガン (ユタ州)
・ ローガン・アンドルセク
・ ローガン・オンドルセク
・ ローガン・オンドルーセック
・ ローガン・クラーク
・ ローガン・シェーファー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ローカーヤタ : ウィキペディア日本語版
順世派[じゅんせいは]
順世派(じゅんせいは)またはローカーヤタサンスクリット語:Lokāyata)は、釈迦と同時代のインドの自由思想家アジタ・ケーサカンバリンが説いた唯物論および快楽至上主義の説を奉じる哲学上の学派。漢訳仏典では外道のひとつとして「順世外道」と訳している。後世にはチャールヴァーカ(Cārvāka)と称される。
== 思想 ==
アジタ・ケーサカンバリンはの四元素説を唱えた。これは4要素の離合集散で世界を説明し、霊魂の存在を完全に否定するものであり、ヴェーダに示される正統バラモン教におけるアートマン(ātman、我、真我)をも否定するものであった。当時、汎インド的に最も重要視された(karma、カルマ)の報いについても、霊魂の行くべき道を示した業のはたらきや善悪行為の報いを完全に否定し、来世を認めず、道徳宗教も不必要なものであると断じて無神論の立場に立ち、人間には生得的な目的が備わっていたり、守らなくてはならない規範があるという従来の伝統的な共同体倫理を否定した。
マウリヤ朝チャンドラグプタの側近にして冷徹な思想家でもあったカウティリヤの著書と伝承される『実利論』第1巻第2章に「哲学はサーンキヤヨーガと順世派(ローカーヤタ)とである」〔上村勝彦『実利論』岩波文庫, 1984, 上巻, 28頁〕との一文がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「順世派」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.