|
ロレーヌ公(仏:duc de Lorraine)またはロートリンゲン公(独:Herzog von Lothringen)は、現在はフランスのロレーヌ地域圏となっているロレーヌ(ロートリンゲン)地方に存在したロレーヌ(ロートリンゲン)公国の君主。初期はフランク王国の部族大公であり、ロートリンゲン大公(ロタリンギア大公)とも呼ばれるが、訳語の違いに過ぎない。フランスとドイツの間に位置し、歴史的にもフランス王国と神聖ローマ帝国との間で帰属の変遷があり、日本語での呼称はフランス語に基づくものとドイツ語に基づくものが混用されるほか、称号自体も時代によって定訳が(「大公」と「公」で)異なる。 == 歴史 == === 成立 === ロレーヌ/ロートリンゲンの名は直接には、カロリング朝フランク王国が分裂した際、中フランク王ロタール1世の次男ロタール2世に与えられた領土ロタリンギアに由来する。これはさらに「ロタールの王国」(Lotharii Regnum)に由来する。その領域はおおよそライン川の左岸全てと現在のベネルクスに及んでいた。カール大帝の宮廷のあったアーヘンや、トリーア、マインツ、ケルンなどを含む、フランク王国の中心地域であった。 ロタール2世が死ぬと、メルセン条約でロタリンギアは東西フランクに分割されたが、880年のリブモント条約で全域が東フランク王国領となり、東フランク王家がロタリンギア王となった。しかしロタリンギア王ツヴェンティボルトは在地貴族のレニエ家のレニエ1世と対立し、899年のサン・ゴアール条約により西ロタリンギアは西フランク王国のものとなった〔瀬原、p.59〕。911年の東フランクのカロリング朝断絶以後の混乱により、東フランクの各地では領域統合が進行した。ロタリンギアでもこの頃から有力者が登場し、それら在地貴族は西フランク王国への帰属を決めたが〔瀬原、p.61〕、923年、925年と東フランク王ハインリヒ1世はロタリンギアに侵攻し、最終的に925年または928年にハインリヒ1世よりレニエ家のギゼルベルトが正式にロタリンギア大公(ロートリンゲン大公)に任ぜられ、ロタリンギア(ロートリンゲン)の東フランクへの帰属が決定した〔瀬原、p.67〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロレーヌ公」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of rulers of Lorraine 」があります。 スポンサード リンク
|