翻訳と辞書
Words near each other
・ ワイズ・スポーツ
・ ワイズ・ポリシー
・ ワイズ出版
・ ワイズ郡
・ ワイズ郡 (テキサス州)
・ ワイズ郡 (バージニア州)
・ ワイズ関西
・ ワイセツ
・ ワイセレ・セレヴィ
・ ワイセンベルガー
ワイセンベルク
・ ワイソフ記号
・ ワイタケレ
・ ワイタケレ・シティ
・ ワイタケレ・ユナイテッド
・ ワイタラ
・ ワイタンギ (チャタム諸島)
・ ワイタンギ条約
・ ワイツゼッカー
・ ワイツタイガー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイセンベルク : ウィキペディア日本語版
アレクシス・ワイセンベルク

アレクシス・ジギスムント・ワイセンベルク(, 1929年7月26日 - 2012年1月8日)は、ブルガリアソフィア出身のピアニスト。現代の音楽界で巨匠と称される音楽家のひとりである。
== 経歴 ==
幼い頃から作曲家のウラディゲロフに作曲とピアノを学び、ピアニストとしてのデビューは14歳の時であった。第二次世界大戦中は収容所に入れられ、苦難の日々を送るが、イスラエルを経てアメリカに逃れる。
その後、1946年ニューヨークジュリアード音楽院に入学。サマロフランドフスカ、そしてシュナーベルの指導を受け、卒業した時には、ワイセンベルクは各国から招かれるほど有名になっていた。1947年レーヴェントリット国際コンクールで優勝、同年にジョージ・セル指揮のニューヨーク・フィルハーモニックと共演してデビュー。
その後、1956年から約10年間、自分の音楽を鍛えなおすとして演奏活動から身を引く。1966年パリでのリサイタルで演奏活動に復帰し、1967年からはカラヤンと共演を重ねる。以降、コンサート、レコーディングを精力的に行い、一流ピアニストとしての地位を不動にした。
1972年、28年ぶりに祖国ブルガリアに帰国。政府からキリル・イ・メソディ賞を授与され、1975年に名誉市民権を与えられた。
2012年1月8日スイス連邦ティチーノ州ルガーノにて長期間の闘病生活の末に死去した〔Muere el pianista búlgaro Alexis Weissenberg Prosco 2012-1-8〕。。
ジャズに関心を持つという一面も持ち、シャルル・トレネの「ブン!」などの歌の編曲や、自作曲『ジャズの形式によるソナタ』などを残している。これらのピアノ曲はマルカンドレ・アムランが録音している

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アレクシス・ワイセンベルク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Alexis Weissenberg 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.