|
ワシントンDCインターナショナル()とは、1952年から1994年まで行われていたアメリカ合衆国の競馬の国際競走(平地競走)である。 日本ではワシントンDC国際とも訳され、インビテーショナルレース(招待競走)であったことからワシントンDC国際招待などと表記される場合もあった。ステークスと表記されることがあるが、少なくとも創設時から1968年まではステークスではない〔クレーグ1968(佐藤訳注)、90頁〕。以下は記事名の表記に統一して説明する。 == 概要 == 1952年、ジョン・D・シャピーロによって、アメリカ合衆国メリーランド州のローレル競馬場(現ローレルパーク競馬場)に設立された競走である。当時のアメリカ合衆国における唯一の国際招待競走であり、単に「インターナショナル」といえばこの競走を意味していた。出走条件はサラブレッド3歳以上の芝12ハロン(約2414メートル)で行われ、アメリカ国内はもとよりヨーロッパや日本、冷戦当時にはソビエト連邦からも強豪が集まった競走である。 世界から出走馬を招待する為、第1回が開催された1952年にはスターティングゲートの使用が一般化していたアメリカの競馬場でありながら、この競走のみ、ゲートを使用せずにスターターの振り下ろす旗によって発走していた。その後、1959年にバリヤー式発馬機よる発走に変更され、1962年になって、漸くスターティングゲートの使用に踏み切った。 創設された年にイギリス馬が勝利したこともあり、1954年にはエリザベス2世、、ウィンストン・チャーチル、ギー・ド・ロートシルト男爵、ポール・メロンといった有名な馬主から競走馬が送り込まれるようになった〔ボルチモア・サン、1995-01-24〕。 1980年代にはニューヨーク州アケダクト競馬場やベルモントパーク競馬場で行われるターフクラシック(当時)、カナダ・オンタリオ州ウッドバイン競馬場で行われるロスマンズインターナショナルステークス(当時)と本競走の全てで優勝した競走馬には100万ドルのボーナスが支払われた。1983年にオールアロングが全競走を制覇し、ボーナスを獲得している。 ヨーロッパとアメリカにおける秋の重要な競走となったが、1984年に後発の競馬の祭典ブリーダーズカップが創設されたことで相対的に衰微した。同年12月にローレル競馬場を買い取ったフランク・J・ドゥフランシスは、観客動員や売上が落ちる中、1987年から本競走がメインとなる「インターナショナルターフフェスティバル」を創設する。翌1988年にはバドワイザーをスポンサーとし、競走名をバドワイザーインターナショナルに改称した〔ワシントン・ポスト、1988-03-15〕。 1993年にはブリーダーズカップの前哨戦となるよう2週間前に行なうこととし、本競走はワシントンDCインターナショナルマイルとなり、その名のとおり施行距離もマイルに変わった。1994年には、競走名を創設時に、施行距離を10ハロンに戻される〔ボルチモア・サン、1994-10-12〕。このころにはメリーランドの競馬関係者に時代遅れの遺物と見なされており、翌年には中止が決定された〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワシントンDCインターナショナル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Washington, D.C. International Stakes 」があります。 スポンサード リンク
|