翻訳と辞書
Words near each other
・ ワダツミ
・ ワダツミの木
・ ワダ・エミ
・ ワチガイソウ
・ ワチャラチャイ・ゲオサムリット
・ ワチャラチャイ・ゲーオサムリット
・ ワチュセット・リーフ
・ ワチュセット礁
・ ワチラロンコン
・ ワチラロンコーン
ワチラーウット
・ ワチラーウット王
・ ワチラーロンコーン
・ ワッカ
・ ワッカー反応
・ ワッカー法
・ ワッカー酸化
・ ワッカ原生花園
・ ワッキー
・ ワッキーの地名しりとり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワチラーウット : ウィキペディア日本語版
ラーマ6世[らーま6せい]

ラーマ6世()は、チャクリー王朝の第6代のシャム国王モンクットクラオや、幼名であるワチラーウット()の名でも呼ばれる。
100バーツ紙幣の裏面にラーマ5世と共に肖像が使用されている。
== 生涯 ==
タイの王朝史上、初めて海外留学をした国王で、イギリスに滞在していた。帰国後は陸軍大将を勤め、1910年に即位すると、ラーマ5世の始めたチャクリー改革を押し進め、以下の改革を行った。
* 義務教育制度を導入した。
* 発電所、水道施設、ドーンムアン空港、プット大橋を整備した。
* 国旗はラーマ2世による白象旗を廃し、新たに現在の三色旗を採用した。
* 姓氏法を制定し国民にを持たせた。
* 仏暦を採用した。
* ボーイスカウトを世界で3番目に導入した。
* タイの公衆衛生のレベルを上げるため、ラーマ5世の異母兄弟ダムロン王子の娘が狂犬病で死んだことがきっかけになって、タイ赤十字社を設置した。
* 近代化によるタイ語の語彙の不足を補うため、新たに単語を作りだした。
* 文学作品も多く、その数200以上といわれる。中には得意の英語フランス語を生かした、海外の文学などの翻訳作品もある。
* 劇作台本を書き、民衆の前で自演した。
* 西洋に倣い、多妻制を廃した。
* ラーマ5世まで、王室は華人姓「鄭」を自称して、華人を優遇する政策を採っていた。それにより華人は暴利をむさぼっていたが、ラーマ5世崩御前に起こった華人の人頭税値上げに反対するゼネストにショックを受けたラーマ6世は、この華人優遇政策を一転、論文「東洋のユダヤ人」を著し、華人の批判を行った。一方で華人のタイへの同化を計り、属地主義を導入した。
* 第一次世界大戦に参加し、国際連盟に加入した。
* 英仏へ留学生を多く送り出した。
このように、注目に値する政策も多いラーマ6世だが、財政管理には放漫だった。特にスアパーと呼ばれるボーイスカウト関連の自警団的な組織を編成したが、この似非軍隊的組織は正規軍の反感を買い、1912年にはクーデター未遂事件が起こった。またスアパーを初めとする組織などやサナームチャン宮殿財政の圧迫を促進したとされる。国家財政は次代のラーマ7世治世には破綻寸前に陥りラーマ7世時代の立憲革命につながった。
また、後継者問題にも治世中はほとんど関心を示さなかった。晩年の1924年に王位継承に関する王室典範をようやく制定し、同年にスワッタナー妃と結婚した。しかし、子供が生まれたのは死の2日前でしかも王女(ペッチャラッタナラーチャスダーシリソーパーパンナワディー)であった。なお、ラーマ6世は同性愛者だったと指摘されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラーマ6世」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vajiravudh 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.