翻訳と辞書
Words near each other
・ ワンフレーズ
・ ワンフレーズポリティクス
・ ワンフー (クレーター)
・ ワンブロック
・ ワンプッシュオープンボタン
・ ワンプライスショップ
・ ワンペア
・ ワンホールショット
・ ワンボタンマウス
・ ワンボックス
ワンボックスカー
・ ワンボックス車
・ ワンボードマイコン
・ ワンボード・マイコン
・ ワンポイントブロッカー
・ ワンポイントリリーフ
・ ワンポイント・ニュースで英会話
・ ワンポイント介護
・ ワンポイント手話
・ ワンポチッ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワンボックスカー : ウィキペディア日本語版
ワンボックスカー
ワンボックスカー(1BOXカー)とは、自動車のボディスタイルを表す用語の一つで、ボンネットがないか極めて短いボンネットを持つ箱形ボディーの、小型商用車とその派生車種の乗用車を指す。
== 概要 ==
ワンボックスとは、ボディの空間をにみたて、空間がひとつだけのものという意味であり、ワンボックスカーとは、そのボディスタイルをもつ車を指す言葉として使用される日本発祥で、日本で用いられている用語。マーケティングのために考案され、主に販売系で使用されたことから一般に広まった。
日本自動車工業会では統計調査上、同様のボディスタイルをキャブオーバーの名で統計がとられる。これは、このボディスタイル車種の構造としてはキャブオーバーが主であり、外見からはリアエンジンやアンダーフロア式ミッドシップセミキャブオーバーの判別が難しいことや、これらの相対数が少ないため、キャブオーバーとして1つにカテゴライズしている。
貨物保護のため箱型の荷室を持つボディを架装し、積載性を優先させた商用車バン、それを居住空間として定員数の増加や快適性に振った乗用車ワゴン(「バン」と「ワゴン」は類義語であるため、初期にはコーチという呼称が主流だった。)と自動車メーカーは呼称していた。このスタイルの車種拡販に伴い、商用車ではボンネットを持つ2ボックススタイルのライトバンとの区別、乗用車ではセダンベースのステーションワゴン・エステートワゴンとの区別のため、ワンボックスカーと呼ばれる
運転席がフロントオーバーハングの高い位置となるため、特に前端の見切りが良く、エンジンルーム上のスペースも利用できるため、同サイズのボンネット型に比べ、収容力に優れる。
反面、全長に対するホイールベースの短さや車高の高さは、ピッチロールヨーのいずれもが大きくなりがちで、ロードホールディングも悪く、操縦安定性と走行性能を背の低い乗用車並にすることは難しい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワンボックスカー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.