翻訳と辞書
Words near each other
・ ワンマンバス
・ ワンマンバンド
・ ワンマン・ギャング
・ ワンマン列車
・ ワンマン社長
・ ワンマン運転
・ ワンマン道路
・ ワンミニッツドラマ エル・ポポラッチがゆく!!
・ ワンミュージック
・ ワンメイク
ワンメイクレース
・ ワンメイク・レース
・ ワンモア!
・ ワンモアタイム
・ ワンモアタイム (ポルノグラフィティの曲)
・ ワンモアタイム (斉藤和義の曲)
・ ワンヤン氏
・ ワンライフ
・ ワンラブ
・ ワンリキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワンメイクレース : ウィキペディア日本語版
ワンメイクレース

ワンメイクレースは、モータースポーツのひとつの様式。全参加者が同一仕様のエンジンを使用したり、同一仕様のレーシングマシンに搭乗したりして行われるレース。
== 概要 ==
モータースポーツは、それぞれのレギュレーション(規定)の範囲内で、多様なレーシングマシンを用いて行われる。レーシングマシンには出来不出来の差などがあるのが普通であり、そのため、操縦者の技能だけで結果が決まるのではなく、レーシングマシンの良し悪しも結果に大きな影響を与える。一般的には、モータースポーツは「操縦者の技能とレーシングマシンの性能(そしてチームの能力)」の総合力で競うものである。
しかしながら、なるべく純粋に「操縦者の技能」のみによるレースを見たいというニーズも存在する。そのため、レーシングマシンにかかわるレギュレーション(規定)を極端に厳しくして、「ある特定の車種しか使うことができない」などとする場合がある。こういった厳しい規定のもと、レーシングマシンの性能をなるべく揃えることで、操縦者の技能以外の要素の比重を低め、操縦者の技能の優劣が結果に結びつきやすくした様式のレースがワンメイクレースである。
一部のワンメイクレースでは通常のレースの規定よりも改造範囲を狭めており、時にはほとんど改造できないように厳しく規制される場合もある。これは上記の「操縦者の技能に頼る部分をより増やす」目的のほか、改造費用を安く抑える(改造できないのなら費用もかからないので)ためでもあり、下位カテゴリーのレースで多く見られる。
レーシングマシン全体が同一である場合のほか、「特定のエンジンだけしか使うことができない」「特定のタイヤしか使うことができない」といったケースも、(その範囲で)ワンメイクレースと呼ぶことがあるが、そのような場合は「レース」を付けずに単にワンメイクと呼ぶことが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワンメイクレース」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.