翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴィトー・ヒベイロ
・ ヴィトー・ベウフォート
・ ヴィトー・ミランダ
・ ヴィトー・ラグラッソ
・ ヴィトー・ログラッソ
・ ヴィドゥハム・サブハ駅
・ ヴィドゥルギ・ウユ
・ ヴィドゥーダバ
・ ヴィドクン・クヴィスリング
・ ヴィドゴシュチュ中央駅
ヴィドゼメ
・ ヴィドック
・ ヴィドック (映画)
・ ヴィドノエ
・ ヴィドフニル
・ ヴィドフランス
・ ヴィドマンタス・ジエメリス
・ ヴィドライ・サボルチ
・ ヴィドラッコ
・ ヴィドヴダン憲法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴィドゼメ : ウィキペディア日本語版
ヴィドゼメ

ヴィドゼメ(、リヴォニア語:Vidumō)は、ラトビアの歴史的・文化的な地方区分のひとつ。「中央の地」という意味で、ダウガヴァ川以北の北中部を指す。中世テッラ・マリアナのごく一部、スウェーデン領リーフラントの約半分に過ぎないが、ラテン語リヴォニアドイツ語化したリーフラント (Livland) としても知られる。
== 歴史 ==
古代、リガ湾の近くやダウガヴァ川ガウヤ川下流域にはラトガレ人やリーヴ人が定住していた。ヴィドゼメの南を流れるダウガヴァ川は、13世紀にドイツ人が到来するまで、右岸のリーヴ人・ラトガレ人と左岸のセミガリア人・セロニア人の境界線でもあった。リヴォニア戦争後、ダウガヴァ川右岸のリヴォニア騎士団領とリガ大司教区の一部がポーランド=リトアニア共和国リーフラント公国に割譲され、左岸ではクールラント・ゼムガレン公国が成立した。
1629年に結ばれたスウェーデン・ポーランド戦争アルトマルク休戦協定で、スウェーデンはアイヴィエクステ川までのリーフラント公国西部を獲得し、東部はラトガレとしてポーランドに編入された。さらに大北方戦争で、スウェーデン領リーフラント()はロシア帝国に征服され、1721年のニスタット条約で正式にロシア領となった。ロシアはリーフラントにリガ県を設立、1796年にリフリャント県に改称された。この県はヴィドゼメより大きく、スウェーデン領リーフラントに匹敵した。第一次世界大戦後、新たに成立したラトビアとエストニアに二分された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴィドゼメ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.