翻訳と辞書 |
ヴィルヘルム・ケンプ
ヴィルヘルム・ケンプ(Wilhelm Kempff, 1895年11月25日-1991年5月23日)は、ドイツのピアニスト、オルガニスト、作曲家、教育者。 == 生涯 ==
=== 幼少期からヴァイマール共和国時代 === ブランデンブルク州・に生まれ、父親がポツダムのニコライ教会オルガニストに就任したのちは、幼時よりピアノ、オルガンを学び、卓越した才能を示した。ベルリン音楽大学で(作曲)とカール・ハインリヒ・バルト(ピアノ)に師事し、1917年にはピアノ組曲の作曲によりメンデルスゾーン賞を受賞、1918年にニキシュ指揮ベルリン・フィルハーモニーとベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番で協演した。1920年にはシベリウスの招きで北欧を歴訪、スウェーデン王室よりLitteris et Artibus勲章を授与された。この年にはドイツ・グラモフォンにベートーヴェンのエコセーズWoO.86およびバガテル集Op.33-5を初録音している。1924年から1929年にはの後任としてシュトゥットガルト音楽大学の学長を務めた後、1931年にはポツダムの大理石宮殿で、マックス・フォン・シリングス、オイゲン・ダルベール、エトヴィン・フィッシャー、エドゥアルト・エルトマン、エリー・ナイ、ゲオルク・クーレンカンプらと共同でサマークラスを開催した。1932年にはベルリンのプロイセン芸術協会の正会員となり、ドイツ楽壇の中心的役割を担うようになった。 1930年代にはベートーヴェンのピアノソナタ全集録音の二人目〔一人目はアルトゥール・シュナーベル〕の挑戦者として話題をあつめた。この録音は1920年代から1940年代まで続いたようである。これは完成がもくろまれていた〔DANTEに収録できなかったソナタ番号は、1,3,16,17,19,20,22,25,27,28。ただしDANTEは「78回転時代にリリースできなかったのは、3,11,13,15,17,28のみ」と主張している。〕。当時の彼の肩書は立派に「オペラ作曲家」であり、ピアノ演奏が副業であった。後年の印象と違い、1920年代の彼の基本設定テンポは協奏曲においてもかなり速く、録音の現存していない1910年代以前は「ヴィルトゥオーゾ」を指向していたことが確実視されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴィルヘルム・ケンプ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|