|
ヴェンカタ2世(テルグ語:వేంకట, タミル語:வெங்கட, Venkata II, 生年不詳 - 1614年10月)は、南インドのヴィジャヤナガル王国、 アーラヴィードゥ朝の君主(在位:1586年 - 1614年)。本名はヴェンカタパティ・デーヴァ・ラーヤ(Venkatapati Deva Raya)という。 ヴィジャヤナガル王国最後の偉大な王でもある彼は、デカンのビジャープル王国とゴールコンダ王国を撃退して、内政面でも統治に尽力し、その28年の治世の間に王国に最後の輝きを与えた。 ==生涯== ===即位以前=== 1565年1月、ヴェンカタの叔父にあたるラーマ・ラーヤは、デカン・スルターン朝とのターリコータの戦いで敗れて死亡した。そののち、その弟で父ティルマラ・デーヴァ・ラーヤは首都をペヌコンダに遷し、1569年にトゥルヴァ朝を廃してアーラヴィードゥ朝を開いた。 ティルマラ・デーヴァ・ラーヤは即位したのち、ヴィジャヤナガル王国をアーンドラ地方、カルナータカ地方、タミル地方に3分割し、ヴェンカタを含む3人の息子に統治させ、彼はアーンドラ地方のチャンドラギリを統治した。 1572年に兄のシュリーランガ1世が即位すると、彼はその補佐にあたって、衰退する王国を支えた。特にこの時期、デカン・スルターン朝のビジャープル王国とゴールコンダ王国の侵入が頻繁になってきて、ヴィジャヤナガル王国の領土を奪い取っていった。 ヴェンカタが長官として統治するアーンドラ地方はゴールコンダ王国と国境を隣接する地域だったが、彼は王国に忠実だったタンジャーヴール・ナーヤカ朝の助力を得て、幾度となく戦いを交えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴェンカタ2世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|