翻訳と辞書
Words near each other
・ 一本松町
・ 一本松町・城辺局改
・ 一本松町改良
・ 一本松駅
・ 一本松駅 (北海道紋別市)
・ 一本松駅 (北海道苫小牧市)
・ 一本松駅 (埼玉県)
・ 一本松駅 (曖昧さ回避)
・ 一本松駅 (福岡県)
・ 一本柱鳥居
一本桜
・ 一本植え
・ 一本槍
・ 一本橋
・ 一本気
・ 一本気伸吾
・ 一本満足バー
・ 一本立ち
・ 一本立て
・ 一本糸らせん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一本桜 : ウィキペディア日本語版
一本桜[いっぽんざくら]

一本桜(いっぽんざくら)とは、単一で植えられたの呼称。古くから人々に愛されてきた一本桜も多数存在し、伝説や由来に基づく特別な名前が付けられているものもある。
== 概要 ==
日本における花見は、明治時代以降、ソメイヨシノの拡散とともに団体での宴会を楽しむ庶民の娯楽へと変貌していった。それ以前にも観桜の習慣はあったが、一箇所に複数の桜を植えて楽しむという行為は財力を伴う余裕が必要であったことから、全国の町や村では寺社の境内や領主の庭先に植えられた一本の桜を、愛でる事が一般的な花見であった〔丸谷、p.121。〕。桜の管理技術なども発達しておらず、その年の環境や桜自身の生命力によって咲いたり、咲かなかったりする一本桜は各地で神聖視され、様々な伝承と共に受け継がれていった。
やがて三好学によってアレクサンダー・フォン・フンボルトが提唱した天然記念物の概念が紹介されると、一本桜の保護・育成の概念が取り入れられるようになり、1919年大正8年)に公布された「史蹟名勝天然記念物保存法」によって、1922年大正11年)、埼玉県石戸蒲ザクラ山梨県神代桜岐阜県淡墨桜福島県三春滝桜静岡県狩宿の下馬ザクラといった一本桜が日本の天然記念物第1号に指定された。これが日本五大桜と言われる所以である。後に狩宿の下馬ザクラは1952年(昭和27年)に特別天然記念物に指定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一本桜」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.