翻訳と辞書
Words near each other
・ 一級建築士事務所クリップ
・ 一級建築施工管理技士
・ 一級村
・ 一級水系
・ 一級河川
・ 一級河川を本流とした水系
・ 一級河川水系
・ 一級町
・ 一級町村
・ 一級町村制
一級酒
・ 一級鉄十字章
・ 一級鉄道
・ 一絃の琴
・ 一絃琴
・ 一組
・ 一組、直結
・ 一経
・ 一結び
・ 一統


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一級酒 : ウィキペディア日本語版
日本酒級別制度[にほんしゅきゅうべつせいど]
日本酒級別制度(にほんしゅきゅうべつせいど)とは、1940年昭和15年)から1992年平成4年)まで、日本において長らく存在した、日本酒酒税法上、ならびに一般的な分類体系であった。
== 制度の導入 ==
1937年(昭和12年)に日中戦争が勃発すると、戦場の兵士へ送る米や酒の供給ゆえに米市場が混乱した。そのため米を原料とする酒も秩序のないものへと化していき、水を入れて量だけ増した金魚酒に代表される闇酒や薄め酒が横行するようになった。そこで政府は1940年(昭和15年)酒市場の建て直しを図るため、市場に流通する酒を政府が監査し、含有するアルコール度数と酒質などから「特級」「一級」「二級」「三級」「四級」「五級」に分類した。この分類の表示が、商品である酒にとっては市販流通させてよいという認可証の役割を負った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本酒級別制度」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.