式部一色氏の祖。……"> 一色持範 について
翻訳と辞書
Words near each other
・ 一色尚次
・ 一色屋
・ 一色川
・ 一色川 (神奈川県)
・ 一色彩子
・ 一色徳保
・ 一色志乃
・ 一色恭志
・ 一色持信
・ 一色持家
一色持範
・ 一色政具
・ 一色政氏
・ 一色政照
・ 一色教親
・ 一色数馬
・ 一色明奈
・ 一色時家
・ 一色晴具
・ 一色有義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一色持範 : ウィキペディア日本語版
一色持範[いっしき もちのり]

一色 持範(いっしき もちのり)は、室町時代武将式部一色氏の祖。
== 概要 ==
一色満範の庶長子。室町幕府4代将軍足利義持の偏諱を受け持範と名乗る。父満範が応永16年(1409年)正月に没すると、その後継を巡って次弟義貫 (義範)と争う。
持範には旧若狭国三河国守護代で満範に滅ぼされた小笠原氏の残党が支持勢力として付いたらしいが、義貫側は幕府の支持も取り付け、結局和睦することになった。『若狭国守護職次第』では和睦の時期を応永18年(1411年)6月の事とする。ただし、和睦の結果、丹後国守護職は持範、若狭守護職には義貫がなったという『系図纂要』の記述は誤りで、持範は終生守護職に就くことなく終わった。
持範の系統は一色宗家の守護国であった三河・丹後の分郡守護や代官を務めていたが、将軍家直属軍である奉公衆も兼ね室町御所にも出仕した。更に織田信長豊臣秀吉に仕えた後、江戸幕府旗本となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一色持範」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.