|
七曲殿(ななまがりどの、? ‐ 慶長8年4月18日(1603年5月28日))は、戦国時代の女性。浅野長勝の妻。名はふくと伝わる。父は杉原家利。姉に朝日殿、兄に杉原家次。 長勝との間に子はいないが、朝日殿の子、寧々、長生院、安井重継の子浅野長政を養子とした。 寧々と木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)の結婚の際は、姉が反対したが、長勝とともに賛成した。これにより浅野家は出世するようになる。 天正3年(1575年)の長勝の死後も生きており、文禄3年(1594年)の大坂城二の丸にて能の興行でも姉・朝日殿とともにわた五十把をもらっている。 慶長8年(1603年)4月17日には養女・高台院が、豊国神社にて七曲殿の病平癒祈祷をしている。翌日に死去。 戒名は雲亮院宝林妙瑜大姉。位牌・肖像画が高台寺にある。 == 演じた女優 == * 『青春太閣記 いまにみておれ』 -演:東竜子(ふく) * 『亭主の好きな柿8年』 -演:宝生あやこ(むめ) * 『おんな太閤記』 -演:三條美紀(こひ〔こひは姉・朝日殿の名前。〕) * 『利家とまつ 加賀百万石物語』 -演:八千草薫〔秀吉を憎んでいたのは姉・朝日殿。〕(たえ) * 『寧々〜おんな太閤記』 -演:志乃原良子(こひ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「七曲殿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|