翻訳と辞書 |
万里昌代[ばんり まさよ] 万里 昌代(ばんり まさよ、本名:英 昌代、1937年3月29日 - )は、日本の女優。関東州大連出身。 == 来歴・人物 == 柔道教師の父を持ち幼い頃日本へ帰国。横浜の関東学院高等学校在学中に毎日グラフのカヴァーガールになったのがきっかけで新東宝にスカウトされる。高校卒業後1956年、新東宝に四期スターレットとして入社。同期に北沢典子、三ツ矢歌子、原知佐子、朝倉彩子らがいた。小柄だが美人グラマー女優として人気が出た。1958年に『スター毒殺事件』で初主演。 1961年8月に新東宝が倒産したため9月に大映に移籍。翌年には市川雷蔵主演の『婦系図』でお蔦役で名を上げる。他に『座頭市』シリーズ等時代劇でヒロイン役を演じた。 1980年以降の動静は不明である〔不明権利者一覧(一般社団法人 映像コンテンツ権利処理機構公式サイト) 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「万里昌代」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|