翻訳と辞書
Words near each other
・ 三保元
・ 三保姫
・ 三保市民の森
・ 三保敬太郎
・ 三保村
・ 三保村 (岡山県)
・ 三保村 (神奈川県)
・ 三保村 (静岡県)
・ 三保松原
・ 三保松子
三保灯台
・ 三保谷村
・ 三保野
・ 三保飛行場
・ 三保駅
・ 三俠五義
・ 三信ビル
・ 三信ビルヂング
・ 三信ビルディング
・ 三信三輪駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三保灯台 : ウィキペディア日本語版
清水灯台[しみずとうだい]

清水灯台(しみずとうだい)は、静岡県静岡市清水区にある三保半島の東端に立つ、白亜の小型灯台で、水平断面が八角形をしている。日本で最初の鉄筋コンクリート造灯台で、歴史的文化財的価値が高いので、Aランクの保存灯台となっていて、現在も建設当時の姿をそのまま残す。周辺は、日本平県立自然公園の一部となる三保の松原の景勝地および海水浴場となっていて、その松原の中に佇立している。一般には三保灯台(みほとうだい)と呼ばれることが多いが、海上保安庁による正式名称は「清水灯台」である。
== 歴史 ==

* 1912年明治45年)3月1日に設置、初点灯されたが、日本で最初の鉄筋コンクリート造灯台。清水港は、古来から重要なで、そこに出入りする船の航行安全のために灯台が必要だった。
* 1994年平成6年)4月から無人化される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水灯台」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.