|
南部地方(なんぶちほう)は、青森県東部を指して言う地域呼称。江戸時代に南部氏が支配した領域(盛岡藩・七戸藩・八戸藩の領域)の青森県内部分に相当する。 == 定義・区分 == 青森県内は、南部地方と津軽地方の2つの地方に大別される〔青森県・青森県観光連盟 あおもり教育旅行ガイド 〕。同分類は江戸時代の藩政に由来しており、広義の南部地方とされる(津軽と南部参照)。以下、この南部地方の定義に含まれる自治体を列挙する。 * 下北地域:むつ市、下北郡(大間町、東通村、風間浦村、佐井村) * 上北地域:十和田市、三沢市、上北郡(横浜町、おいらせ町、七戸町、東北町、野辺地町、六ケ所村、六戸町) * 三八地域:八戸市、三戸郡(階上町、五戸町、三戸町、新郷村、田子町、南部町) 特に上北地域と三八地域を合わせて「三八上北(さんぱちかみきた)」と呼ばれる。狭義の南部地方は三八上北と同義であり、この範囲を指して「県南地方」とも言う。広義の南部地方において三八上北に含まれない下北半島北側地域は、「下北地方」と呼ばれる。 下北地域と上北地域を合わせて「二北」という呼称があるが、これは両者がかつて北郡として1つであったことに由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南部地方 (青森県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|