翻訳と辞書
Words near each other
・ 三十
・ 三十ふり袖
・ 三十一号作戦
・ 三十一年式速射砲
・ 三十一文字
・ 三十七菩提分法
・ 三十七道品
・ 三十万人からの奇跡〜二度目のハッピーバースディ〜
・ 三十万人からの奇跡~二度目のハッピーバースディ~
・ 三十三回忌
三十三天
・ 三十三応現身像
・ 三十三所
・ 三十三観音
・ 三十三間堂
・ 三十三間堂 (曖昧さ回避)
・ 三十三間堂学院
・ 三十三間堂官衙遺跡
・ 三十三間堂通し矢物語
・ 三十三間山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三十三天 : ウィキペディア日本語版
とう利天[とうりてん]

忉利天(とうりてん、 ; )は、欲界における六欲天の第2のである。「とう」はりっしんべん+刀。意訳して三十三天ともいう。
== 概略 ==
須弥山の頂上、閻浮提の上、80000由旬の処にあり、中央に善見(喜見)城がある。4面の各80000由旬の大きな城があり、そこに帝釈天が住し、4方には各8つの城があり、その所属支配する天部の衆徒や神々が住んでいる。ゆえにこれに善見城を加えて33天となるので、三十三天と称される。
この33天は、半月の三斎日には城外西南角の善法堂に集会して、如法・不如法を論評するという。この天の有情が婬欲を行ずる時は、形を変えて人間の如くなるが、ただ、風気を泄し終われば熱悩がたちまち除かれるという。身長は1由旬、衣の重さは6銖、寿命は1000歳にして、その一昼夜は人間界の100年に相当するといわれる。また初生の時は、人間の6歳の如く色円満し自ら衣服があるという。
釈尊を生んだ摩耶夫人はその7日後に死去したが、この天に転生したとされる。『摩訶摩耶経』などには、釈尊はかつてこの天に昇り、実母の摩耶夫人のために3ヶ月間説法し、三道宝階に依って僧伽施国の地に降り給うたと記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「とう利天」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.