翻訳と辞書
Words near each other
・ 三大王国
・ 三大王国 (元朝)
・ 三大祇園祭
・ 三大神宮
・ 三大神社
・ 三大神社 (曖昧さ回避)
・ 三大神社 (有田川町)
・ 三大神社 (草津市)
・ 三大祭
・ 三大祭り
三大秘法
・ 三大節
・ 三大紀律八項注意
・ 三大聖火
・ 三大証券取引所
・ 三大都市
・ 三大都市圏
・ 三大陸周遊記
・ 三大革命赤旗獲得運動
・ 三大魔法学校対抗試合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三大秘法 : ウィキペディア日本語版
三大秘法[さんだいひほう]
三大秘法さんだいひほう)とは、日蓮が説いた、末法の人々を救うための根本となる教えで、
* 本門の本尊 - 大曼荼羅(十界曼荼羅)
* 本門の戒壇 - (特定の場所ではなく、最勝の地を選んで建立すべし(『三大秘法抄』〔『三大秘法禀承事』のこと〕)とする)
* 本門の題目 - 久遠実成の釈尊功徳全てが収められた南無妙法蓮華経
の3つからなる。

== 記述 ==
日蓮が残した文書のうち「三大秘法」という単語が出てくる記述は、以下の通り。
* 「其故は寿量品の事の一念三千の三大秘法を成就せる事此経文なり」(『義浄房御書』)
* 「雖然三大秘法其体如何。」(『三大秘法禀承事』)
* 「此三大秘法は二千余年の当初、地涌千界の上首として、日蓮慥に自教主大覚世尊口決相承せし也。」〔には、「〔略〕口決せし相承なり」とある。〕 (『三大秘法禀承事』)
* 「法華経を諸仏出世の一大事と説せ給て候は、此三大秘法を含たる経にて渡らせ給へばなり。」(上に同じ)
日蓮が残した文書のうち「三大秘法」に関する記述は、以下の通り(上述の文書を除く)。
* 「本門寿量品の三大事とは是也。」(『四条金吾殿御返事』)
* 「天台・伝教宣之 本門本尊与四菩薩戒壇南無妙法蓮華経五字残之。」(『法華行者値難事』)
* 「答曰 本門本尊戒壇題目五字也。」(『法華取要抄』)
* 「如是乱国土後 出現上行等聖人 本門三法門建立之 一四天四海一同妙法蓮華経広宣流布無疑者歟。」(『法華取要抄』)
* 「答云、一は日本乃至一閻浮提一同に本門の教主釈尊を本尊とすべし。〔略〕二には本門の戒壇。三には〔略〕南無妙法蓮華経と唱べし。」(『報恩抄』)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三大秘法」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.