翻訳と辞書
Words near each other
・ 三好郡
・ 三好郡医師会准看護学院
・ 三好郵便局
・ 三好重夫
・ 三好重臣
・ 三好野本店
・ 三好鉄生
・ 三好銀
・ 三好長之
・ 三好長則
三好長基
・ 三好長慶
・ 三好長治
・ 三好長秀
・ 三好長縁
・ 三好長虎
・ 三好長輝
・ 三好長逸
・ 三好隆
・ 三好隼人佐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三好長基 : ウィキペディア日本語版
三好元長[みよし もとなが]

三好 元長(みよし もとなが)は、戦国時代阿波国武将細川晴元(六郎)に仕え、その偏諱を与えられて元長と名乗る。
父に関しては三好長秀という説が有力であるが、祖父で長秀の父三好之長の子という説もある。本来ならば之長の後継者だった長秀が早くに戦死したため、之長が元長を長秀の養子にしたという説もある。
== 生涯 ==

=== 挙兵、政権奪取 ===
永正17年(1520年)、三好氏の総帥であった之長は細川高国に敗れた際に処刑されており、その世子であった長秀はそれ以前に戦死していた。このため、之長の直系であった元長が三好氏の新たな総帥となったものの、高国への反撃に出られぬまま阿波において、之長が擁立していた主筋である細川澄元の遺児六郎(後の晴元)と共に逼塞していた。
将軍に返り咲かせた足利義稙との仲違いに陥ろうとも、新将軍に足利義晴を据える事で磐石を保とうとした高国の独裁政権は、大永6年(1526年)7月に細川尹賢の讒言で香西元盛を誅殺した事から綻びを見せた。謂れの無い上意討ちに元盛の2人の兄波多野稙通柳本賢治丹波で造反するも、高国の政権は鎮定できぬほど軍事力の弱さを露呈したのである。
これを好機と捉えた元長達は、同年10月に阿波で挙兵。足利義維(義晴の兄弟)を擁して高国軍に挑む主君・六郎を助けて、畿内まで進軍して越年。高国に造反した波多野軍との合流を果たすと、翌7年(1527年)3月には官軍(高国と義晴の連合軍)と激突し、これを撃破(桂川原の戦い)。官軍を近江へ追い落とし、立場を逆転させた。
さらに、遁走により政治機能を喪失した高国政権に替わるべく堺公方(堺大樹)の樹立に貢献。同年11月19日には、近江の六角定頼越前朝倉宗滴らの加勢を得て、堺公方派の駆逐を期する高国軍を桂川周辺の泉乗寺で撃退、六郎による新たな畿内支配体制を確立させるべく大いに尽力した〔長江、P35 - P46、今谷、P75 - P93、福島、P71 - P74。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三好元長」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.