翻訳と辞書 |
三宅克己[みやけ こっき] 三宅 克己(みやけ こっき、1874年1月8日 - 1954年6月30日〔三宅克己 - kotobank 〕)は、明治から昭和初期に活動していた日本の洋画家。 ==経歴== 徳島県徳島市に生まれる。6歳のころ、東京に転居。曾山幸彦、原田直次郎に洋画を学ぶ。1891年に来日したイギリス人水彩画家ジョン・ヴァーレー・ジュニア(の孫)の作品に接し、水彩画を志す〔三宅克己著,『思い出づるまま』〕〔〔箱根双子岳 - 三重県立美術館〕。1897年に渡米し、イェール大学付属美術学校で学ぶ。1898年にイギリスに渡り、1899年帰国。同年の第4回白馬会展に出品し、白馬会会員となる。1912年に中沢弘光、山本森之助、杉浦非水、小林鐘吉、跡見泰、岡野栄と共に光風会を設立。昭和初期には写真に関する著述多数。1951年に日本藝術院恩賜賞受賞〔『朝日新聞』1951年4月1日(東京本社発行)朝刊、2頁。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三宅克己」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|