翻訳と辞書 |
三条公俊[さんじょう きんとし] 三条 公俊(さんじょう きんとし、建久5年(1194年) - 没年未詳)は鎌倉時代の公卿。三条家は藤原北家閑院家流で清華家。父は左大臣三条実房。母は藤原経宗の女。藤原頼実の猶子となる。兄弟に三条公房、姉小路公宣、正親町三条公氏、公兼の他、天台座主になった公円、公豪、石山座主になった公深らがいる。子に実清・公為・実為・実仲・公秀・俊誉・女子(祇女)・中納言典侍(阿古、中院通教妻、通藤母)らがいた。従二位、非参議。知足院と号した。 正治2年(1200年)1月5日に従五位下となる。元久2年(1205年)8月9日左少将となり、下野権介、加賀介を経て、建暦2年(1212年)1月に左中将に任ぜられる。建暦3年(1213年)4月に正四位下、建保6年(1218年)1月に従三位(左中将を辞す)、承久4年(1222年)1月に正三位、寛元2年(1244年)に従二位に任ぜられる。建長3年(1251年)9月に出家し法名を真空とした。 == 参考文献 ==
* 角田文衛『日本の女性名』、国書刊行会、2006年 * 橋本政宣編『公家事典』、吉川弘文館、2010年
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三条公俊」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|