翻訳と辞書 |
三条公明[さんじょう きんあきら]
三条公明(さんじょう きんあきら)は鎌倉時代末期から南北朝時代の公卿。正二位権大納言侍従。父は従二位三条実仲。母は権中納言吉田経俊の娘。初名は公忠。三条と号し、侍従大納言と称される。 子には正親町三条実継の室となり公豊と三条西公時の母となった女子、季氏、女子。公明の跡は弟の三条実治が公明の子として家を継いだ。 == 出自 == 父実仲は正親町三条家の出身であるが、公秀が崇光天皇と後光厳天皇の外祖父となり、北朝の外戚家となった正親町三条家とは分けて考えるべきである。さらに家名に関して、公明は後醍醐天皇に重要されたため、正親町三条家庶流の三条家と称すべきである。 ただし、公明の娘が実継に嫁いで公豊と三条西公時を生んだため、一門内での血脈はひとつにまとまったと見ることができる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三条公明」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|