翻訳と辞書 |
三条西公時[さんじょうにし きんとき]
三条西公時(さんじょうにし きんとき)は南北朝時代の公卿。従二位権大納言。父は内大臣正親町三条実継。母は権大納言三条公明〔三条実躬の兄弟三条実仲の息男である。〕の娘。内大臣に至った兄公豊とは同母兄弟である。子には権中納言従三位に至った実清がいる。 なお、実清は応永13年(1406年)2月16日に死去してしまったため、公豊は当時6歳であった息男公保に三条西家を継がせることになる。 == 三条西家の始祖 == 祖父公秀が崇光院と後光厳院の外祖父となったため内大臣に昇り、父実継も内大臣に、叔父実音は准大臣に、と一族は大臣家の家格を固めつつあった。そうした一家の興隆を背景に、公時は分家を立てることができた。そして、後に和歌等で名をなす三条西家の始祖となったのである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三条西公時」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|