翻訳と辞書
Words near each other
・ 三河衆
・ 三河裁判所
・ 三河豊田停車場
・ 三河豊田駅
・ 三河郷友会学生会館
・ 三河酒井氏
・ 三河鈴木氏
・ 三河鉄道
・ 三河鉄道B形蒸気機関車
・ 三河鉄道キ10形気動車
三河鉄道キ10形電気機関車
・ 三河鉄道キ50形気動車
・ 三河鉄道キ80形気動車
・ 三河鉄道デ100形電車
・ 三河鉄道デ150形電車
・ 三河鉄道デ400形電車
・ 三河鉄道デワ1形電車
・ 三河鎮の戦い
・ 三河長岡駅
・ 三河阿部氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三河鉄道キ10形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
三河鉄道キ10形電気機関車[みかわてつどうき10がたでんききかんしゃ]

三河鉄道キ10形電気機関車(みかわてつどうキ10がたでんききかんしゃ)は、三河鉄道が新製した直流電気機関車。後年三河鉄道が名古屋鉄道(名鉄)へ吸収合併されたことに伴い、デキ300形と改称された。3両が2013年まで在籍したが、2014年3月までにいずれも除籍された。
==概要==
三河鉄道が自社線の電化に伴い、日本車輌製造1926年(大正15年)5月にキ10・11が製造され、三菱造船所1927年(昭和2年)8月 にキ12・13、1929年(昭和4年)9月にもキ14が増備された。凸字形で、日本車輌製造製の機関車はウェスティングハウス・エレクトリック製の制御機器(電動機などは国産品)を用いていたが、三菱造船所製の機関車では純国産品を採用している。
その後の1936年(昭和11年)には、1928年(昭和3年)8月に三菱造船所で製造されて一畑電気鉄道が購入したほぼ同型の機関車デキ1形(デキ1)が世界恐慌に伴う輸送量減で余剰となり、三河鉄道に譲渡されてキ10形15(名鉄合併後、デキ300形306となる)として編入された。このような経緯から、単にデキ300形といっても各車両の車体長・形状などが少しずつ異なっている。
1941年(昭和16年)に三河鉄道は名鉄に統合され、機関車も名鉄所属となり、形式もデキ300形となった。
1964年(昭和39年)に304が須ヶ口駅に併設された新川工場の火災で廃車1966年(昭和41年)にはデキ301が踏切事故で廃車、1984年(昭和59年)には国鉄ダイヤ改正に伴う名鉄の貨物列車消滅により、余剰となったデキ302が廃車となった。302はその後、モ800形2両と共に豊田市鞍ヶ池公園貨車と編成を組んで展示されていたが、2003年(平成15年)の公園改修時に解体された。
303, 305, 306に関しては入換・保線列車・搬入列車などの用途があることから残すことになり、1993年 - 1994年(平成5 - 6年)には車体更新工事を受け、塗装がそれまでの黒から明るい青色に変更された。なお更新工事以前より、前面には警戒色である黄色と黒の虎縞模様が塗られていた。
2014年(平成26年)2月に305, 306が廃車・解体され、3月には残る303も除籍され舞木検査場の工場設備扱いとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三河鉄道キ10形電気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.