翻訳と辞書
Words near each other
・ 三洋信販
・ 三洋化成工業
・ 三洋半導体
・ 三洋半導体製造
・ 三洋堂書店
・ 三洋消毒
・ 三洋物産
・ 三洋産業
・ 三洋精密
・ 三洋観光バス
三洋証券
・ 三洋警備保障
・ 三洋輸送機工業
・ 三洋電機
・ 三洋電機クレジット
・ 三洋電機コンシューマエレクトロニクス
・ 三洋電機サッカー部
・ 三洋電機サンシャインズ
・ 三洋電機バレーボール部
・ 三洋電機バレーボール部の歴代選手・スタッフ一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三洋証券 : ウィキペディア日本語版
三洋証券[さんようしょうけん]
三洋証券株式会社(さんようしょうけん、英訳社名Sanyo securities Company Limited.)は、かつて営業していた日本証券会社である。1997年11月3日経営破綻。
東京都中央区に本社を設け、国際証券(三菱証券、三菱UFJ証券を経て現在の三菱UFJモルガン・スタンレー証券)、勧角証券(旧日本勧業角丸証券。みずほインベスターズ証券を経てみずほ証券に合併)、新日本証券(新光証券を経て現在のみずほ証券)、岡三証券などとともに、いわゆる「準大手証券会社」の一角を担っていた。経営破綻するまでは、現在の東京証券取引所名古屋証券取引所上場していた。
なお、三洋電機及び三洋信販とは一切無関係であった。
==バブル崩壊後の状況==
オーナーだった土屋家の意向もあり、中小証券を相次いで合併し、1980年代後半には「ニュースステーション」「CNNデイウォッチ」を番組提供するなど、証券業界が活況に沸いたバブル期に積極経営を行い急速に業容を拡大していった。事業拡大の象徴として江東区塩浜に建てた東京証券取引所の1.8倍という世界最大規模のトレーディングルームは、大型ディスプレイが多数配備されるなど当時としては極めて斬新な施設であったが、一方でこうした積極的な設備投資はバブル崩壊後すぐに「過剰投資の象徴」へと変貌した。
一般にはこの本体の過剰な設備投資が経営難の主因として注目されたが、三洋証券にとって致命傷となったのは、債務保証先でもあるノンバンクの子会社「三洋ファイナンス」がバブル期に行った不動産関連融資だった。融資の多くが不良債権化していたが、三洋証券自身がバブル期に行った積極投資のツケに喘いでいる状況でもはや子会社を処分する体力はなく、市場の好転を期待して雪だるま式に債務が膨張するまま、いたずらに決断を先送りした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三洋証券」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.