翻訳と辞書
Words near each other
・ 三源一覧
・ 三溝孔粒
・ 三溝性
・ 三溝粒
・ 三溝駅
・ 三溪園
・ 三滝ダム
・ 三滝商事
・ 三滝城
・ 三滝堂インターチェンジ
三滝寺
・ 三滝川
・ 三滝川 (曖昧さ回避)
・ 三滝本町
・ 三滝橋
・ 三滝橋 (広島市)
・ 三滝渓
・ 三滝観音
・ 三滝駅
・ 三潴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三滝寺 : ウィキペディア日本語版
三瀧寺[みたきでら]

三瀧寺(みたきでら)は広島県広島市西区三滝本町の三滝山(宗箇山)の中腹にある高野山真言宗の寺院。三滝寺とも。
== 概要 ==
中国三十三観音の第十三番札所や広島新四国八十八ヶ所霊場第十五番札所で、桜や紅葉の名所としても知られる。
寺伝によれば809年大同4年)空海(弘法大師)による創建とされ、「三滝観音」として古くから親しまれている。三滝山に切れ込む谷の底に位置しており、それが幸いして1945年の広島市への原子爆弾投下爆心地から約3.18km)の際にもほとんど無傷であった。そのため当寺が臨時救護所となった。
境内には水流の異なる「駒ヶ滝」「梵音の滝」「幽明の滝」の三滝があり、その水は平和記念式典の献水にも使われている。
また境内にある朱塗りの多宝塔は、原爆犠牲者の供養のため1951年(昭和26)年に和歌山県広川町広八幡神社から移築されたもので、広島県の重要文化財に指定されている。多宝塔内には国の重要文化財に指定されている木造阿弥陀如来坐像(平安時代)が安置されている。また、境内の想親観音堂・鐘楼・稲荷社・三鬼権現堂・鎮守堂は、広島市の被爆建物リストに登録されている。
三鬼権現堂には三鬼大権現が祀られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三瀧寺」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mitaki-dera 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.