翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重小学校
・ 三重嶽
・ 三重巨勝会
・ 三重市
・ 三重師範学校
・ 三重弁
・ 三重弁護士会
・ 三重式
・ 三重急行
・ 三重急行自動車
三重新幹線
・ 三重新幹線構想
・ 三重日産
・ 三重日産自動車
・ 三重村
・ 三重村 (三重県)
・ 三重村 (栃木県)
・ 三重村 (秋田県)
・ 三重村立三重中学校
・ 三重村立三重小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重新幹線 : ウィキペディア日本語版
三重新幹線構想[みえしんかんせんこうそう]

三重新幹線構想(みえしんかんせんこうそう)とは東京三重県南部の間を直通するミニ新幹線を導入する構想のことである。
== 沿革 ==
1995年平成7年)の三重県知事選挙の際、知事候補であった北川正恭が公約として、「三重県内と東京を直結させる新幹線の構想」を打ち出したのが始まり。
知事に当選した後、三重県によるミニ新幹線導入の検討調査が行われ、1999年(平成11年)に「実現性あり」との最終結果が県議会に報告される。
これを受けて、鳥羽商工会議所などが中心となり三重新幹線推進協議会が設立されるなどした。
しかし、JR東海の「現状では導入不可能」という見解もあり、2003年(平成15年)に北川知事が退任するまでに実現することはなかった。
但し、その後も鳥羽商工会議所を中心とした誘致活動が続けられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重新幹線構想」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.