|
三重県中学校の廃校の一覧(みえけんちゅうがっこうのはいこうのいちらん)は、三重県の廃校となった中学校の一覧。対象となるのは学制改革(1947年)以降に廃校となった中学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続していることとなっているが、休校中の学校は事実上廃校となっている場合が多いため、便宜上本項に記載する。 == 津市 == * 一身田町立一身田中学校〈旧〉(1948年7月統合により津市立一身田中学校〈当時:一身田外4ケ町村学校組合立〉へ)〔津市立一身田中学校 沿革史 〕 * 白塚町立白塚中学校(同上)〔 * 栗真村立栗真中学校(同上)〔 * 大里村立大里中学校(同上)〔 * 高野尾村立高野尾中学校(同上)〔 * 高宮村立高宮中学校(1948年7月統合により高宮村外二ヶ村組合立高宮中学校〈現:津市立美里中学校〉へ)〔津市立美里中学校 学校紹介 学校の沿革 〕 * 長野村長野中学校(同上)〔 * 辰水村辰水中学校(同上)〔 * 白山町立布引中学校(1960年統合により津市立白山中学校〈当時:白山町立〉へ)〔津市立白山中学校 学校紹介・活動 学校沿革史 〕 * 白山町立家城中学校(同上)〔 * 白山町立双川中学校(同上)〔 * 芸濃町立林中学校(1965年椋本中と統合し津市立芸濃中学校〈当時:芸濃町立〉へ) * 芸濃町立椋本中学校(1965年林中と統合し芸濃中へ)〔 * 久居町立栗葉中学校(1967年榊原中と統合し津市立久居西中学校〈当時:久居町立〉へ)〔津市立久居西中学校 学校紹介 沿革概略 〕 * 久居町立榊原中学校(1967年栗葉中と統合し久居西中へ)〔 * 一志町立三和中学校(1971年波瀬中と統合し津市立一志中学校〈当時:一志町立〉へ) * 一志町立波瀬中学校(1971年三和中と統合し一志中へ) * 美杉村立竹原中学校(1976年統合により津市立美杉中学校〈当時:美杉村立〉へ)〔津市立美杉中学校 学校紹介 沿革 〕 * 美杉村立八知中学校(同上)〔 * 美杉村立太郎生中学校(同上)〔 * 美杉村立伊勢地中学校(同上)〔 * 美杉村立八幡中学校(同上)〔 * 美杉村立多気中学校(同上)〔 * 美杉村立下之川中学校(同上)〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三重県中学校の廃校一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|