翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重県宮川高等学校
・ 三重県専修学校一覧
・ 三重県尋常師範学校
・ 三重県小学校の廃校一覧
・ 三重県小学校一覧
・ 三重県尾鷲高等学校
・ 三重県師範学校
・ 三重県幼稚園の廃園一覧
・ 三重県幼稚園一覧
・ 三重県庁
三重県庁舎
・ 三重県弁護士会
・ 三重県志摩高等学校
・ 三重県指定天然記念物
・ 三重県指定文化財一覧
・ 三重県教育委員会
・ 三重県文化会館
・ 三重県旗
・ 三重県明野高等学校
・ 三重県朝日町女子中学生死亡事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重県庁舎 : ウィキペディア日本語版
三重県庁舎[みえけんちょうしゃ]

三重県庁舎(みえけんちょうしゃ)は、三重県津市広明町13番地にある、三重県の各部局が入居する建築物。三重県庁本庁舎と三重県議会議事堂からなる。三重県庁の一部の機能は津市栄町一丁目954番地にある三重県栄町庁舎のほか、三重県内10市に設置された各庁舎に振り分けられている。
== 概要 ==
現在の本庁舎は1964年(昭和39年)に完成、地上8階・地下1階建で、東畑建築事務所設計大林組施工による〔三重県(1964):470ページ〕。同年4月20日には落成を記念して公募を実施した県章・県旗三重県民歌が制定された。
1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災を機に耐震診断を行ったところ、構造耐震指標(IS値)が0.38で耐震性能が低いことが明らかになったため、2001年(平成13年)10月9日から免震工事が行われた〔小林一彦"本庁舎(三重県庁)の耐震化工事 "(2011年6月18日閲覧。)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重県庁舎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.