翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重県道411号
・ 三重県道411号穴倉南神山津線
・ 三重県道413号
・ 三重県道413号嬉野津線
・ 三重県道41号
・ 三重県道41号亀山鈴鹿線
・ 三重県道421号
・ 三重県道421号勢和兄国松阪線
・ 三重県道424号
・ 三重県道424号大宮宮川線
三重県道428号
・ 三重県道428号伊勢小俣松阪線
・ 三重県道429号
・ 三重県道429号佐原勢和松阪線
・ 三重県道42号
・ 三重県道42号津芸濃大山田線
・ 三重県道43号
・ 三重県道43号一志美杉線
・ 三重県道44号
・ 三重県道44号宮妻峡線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重県道428号 : ウィキペディア日本語版
三重県道428号伊勢小俣松阪線[みえけんどう428ごう いせおばたまつさかせん]


三重県道428号伊勢小俣松阪線(みえけんどう428ごう いせおばたまつさかせん)は、三重県伊勢市から松阪市に至る一般県道である。旧伊勢街道の一部区間を含む。かつての国道1号および国道23号である。
== 概要 ==

* 江戸時代の伊勢街道にほぼ沿った形で整備された道であるため、道路沿いには石碑など多くの旧跡が存在する。
* 伊勢市小俣町の一部区間を除いて道幅が狭い。
* 道路の両側に民家が立ち並ぶ、地元住民の生活道路となっている。
 * 松阪市漕代町から明和町、伊勢市小俣町明野(へんばや商店のあたり)までの区間と、伊勢市小俣町元町の三重県道531号宮川停車場線の接続点から宮川西岸までの区間は昔ながらの町並みが残っている。
 * 伊勢市小俣町相合の新出地区の道路は旧伊勢街道であり、昔ながらの妻入りの町家が多く残っているが、県道伊勢小俣松阪線の路線からは外れている。
* 1920年大正9年)から1952年昭和27年)までは国道1号1959年(昭和34年)までは国道23号であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重県道428号伊勢小俣松阪線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.