|
三陸・海の博覧会(さんりく・うみのはくらんかい)とは、第2回ジャパンエキスポ(JAPAN EXPO IN IWATE '92)として、1992年(平成4年)に岩手県の釜石市、宮古市、山田町で開催された地方博覧会である。 == 概要 == * テーマ - 「光る海、輝く未来」 * マスコット - リアスくん * 会場 : 主会場 - 岩手県釜石市平田地区 : 共催会場 - 岩手県宮古市藤原地区、岩手県山田町船越地区 * 開催期間 - 1992年(平成4年)7月4日(土)〜9月15日(火) 74日間 * 入場者 - 約201万人(目標70万人) * 主催 - 三陸・海の博覧会実行委員会(岩手県など県内の89機関・団体で構成) * 提唱 - 通商産業省 * 後援 - 文部省、農林水産省、運輸省、郵政省、建設省、自治省、科学技術庁、環境庁、海上保安庁等の各省庁及び各団体・機関等 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三陸・海の博覧会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|