翻訳と辞書 |
上三島[かみみしま]
上三島(かみみしま)は、薩南諸島北部に位置する島嶼群である。別名、口之三島(くちのみしま)。 == 概要 == 黒島、硫黄島、竹島の有人3島と、デン島、新硫黄島の無人島からなる。 全島で鹿児島県鹿児島郡三島村を形成する。古くはトカラ列島(下七島)とともに薩摩国川辺郡に属し川辺郡十島(かわなべぐんじっとう)と呼ばれていたが、1897年に大島郡へ移され十島村(じっとうそん)を形成していた。しかし、1946年2月2日に北緯30度を境としてトカラ列島以南がアメリカ軍の軍政下に置かれたことから、上三島の部分のみ三島村として分離。1952年にトカラ列島が日本に復帰し十島村(としまむら)となった後も、引き続き三島村として存続している。 上三島は、大隅諸島に含まれるとする説と含まれないとする説がある。天気予報では「種子島・屋久島地方」に含まれ、さらに「種子島地方」と「屋久島地方」とに細分する場合には「種子島地方」に含まれる〔細分区説明 - 鹿児島地方気象台〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上三島」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|