|
上中里駅(かみなかざとえき)は、東京都北区上中里一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 乗り入れている路線は、線路名称上は東北本線である(詳細は路線記事および鉄道路線の名称参照)が、当駅には電車線を走る京浜東北線電車のみが停車し、旅客案内では「東北(本)線」とは案内されていない。また、JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。 田端信号場駅と東京新幹線車両センターの北端部に隣接している。 == 駅構造 == 島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。ホーム中程に駅長事務室(忘れ物取扱い)があるが、久しく使われていない。忘れ物の取扱いなどは全て改札口での対応となる。 ホームと線路は全体的に王子寄りに向かって下り勾配となっている。北行(大宮方面)電車は当駅を出ると下り勾配から上り勾配に変わる。 みどりの窓口は設置されていないが、指定席券売機で指定席特急券、定期券などを購入することが可能である。 改札(自動改札機設置)とホームを連絡するエスカレーター・エレベーター、および多機能トイレが設置されている。運営はJR東日本ステーションサービスに委託されている。王子駅管理。 かつてはホームからよく見える場所にアジサイが多く植えられ、当駅の名物となっていたが、1981年(昭和56年)に新しい駅舎を建設する際に撤去され、一部は近所にある寺院などへ移された〔『鉄道ファン』1981年10月号より。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上中里駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|