翻訳と辞書
Words near each other
・ 上丸子天神町
・ 上丸子駅
・ 上丸渕駅
・ 上主静脈
・ 上主音
・ 上乃龍也
・ 上久下村
・ 上久保敏
・ 上久保氏
・ 上久保誠人
上久保達夫
・ 上久堅村
・ 上久春内駅
・ 上久里駅
・ 上久雄
・ 上之二郎
・ 上之保村
・ 上之国勝山館跡
・ 上之園町
・ 上之園通町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上久保達夫 : ウィキペディア日本語版
上久保達夫[かみくぼ たつお]
上久保 達夫(かみくぼ たつお、1948年9月29日 - )は、日本教育社会学者。元皇學館大学文学部教授農学、教育社会学(家族異文化教育地域)、幼児教育論が専門。
== 人物 ==
京都府京都市に生まれる。その後、広島県に転居し、1967年3月修道高等学校を卒業。1972年3月京都大学農学部1976年3月に京都大学教育学部卒業1982年大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程を修了(教育学修士)(修士論文は「家族論研究序説 : 日本の家族論を中心にして」)。
中京短期大学を経て、2000年より2014年まで皇學館大学教授。
2003年、「現代農山村における「地域生活者」像に関する研究 : 岐阜県における山村住民を事例として」により京都大学より博士(農学)学位を取得。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上久保達夫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.