|
上信越自動車道(じょうしんえつじどうしゃどう、JOSHIN-ETSU EXPRESSWAY)は、群馬県藤岡市の藤岡JCTから長野県長野市を経て新潟県上越市の上越JCTに至る高速道路(高速自動車国道)である。東日本高速道路が管理・営業中である。略称は上信越道(じょうしんえつどう、JOSHIN-ETSU EXPWY)。 == 概要 == 国土開発幹線自動車道の路線名は関越自動車道上越線であり、上信越自動車道はそのうち藤岡JCT以西の区間の道路名である。 国道18号や北陸新幹線と並走し、東京から富山・金沢などの北陸地方を結ぶ高速道路の最短ルートとなるため、単に関東地方と長野県北信地方・新潟県上越地方を結ぶだけにとどまらず、関東北陸間の物流の動脈としての役割も担う路線である。 北関東自動車道の全線開通後は、東北・北関東方面と東海・関西方面を、東京都内を経由せずに高速道路のみで往来できるルートとして重要度が増した。 信濃町IC-上越JCTが暫定2車線、それ以外は4車線で供用済みである。かつてはこれ以外にも暫定2車線で併用されていた区間があり、特に碓氷軽井沢IC-更埴JCT間は開通以前から4車線化の施行命令が出されていたが、1998年の長野オリンピック開催に間に合わせるために暫定2車線で開通させた経歴がある。信濃町IC-上越JCTについては2009年(平成21年)4月27日の第4回国土開発幹線自動車道建設会議にて4車線への整備計画変更が決定したが、民主党の2009年(平成21年)度補正予算の執行見直しにより、信濃町IC-上越JCTを含む高速道路6路線6区間の4車線化事業が凍結された。その後当該区間の2009年(平成21年)における10km以上の渋滞発生回数が19回を数えたことから4車線化の必要性があると判断され、一旦は凍結が解除され、2012年(平成24年)4月には事業を再開することが発表された。供用予定は2018年度〔東北・新潟|開通予定区間|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本 2013年4月24日閲覧〕。 最高地点の標高は932mであり、八風山トンネル内にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上信越自動車道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|