翻訳と辞書
Words near each other
・ 上方婚
・ 上方成分
・ 上方文化
・ 上方文学
・ 上方柳次・柳太
・ 上方歌
・ 上方歌舞伎
・ 上方武士道
・ 上方浮世絵
・ 上方演芸の殿堂入り
上方演芸ホール
・ 上方演芸会
・ 上方演芸資料館
・ 上方漫才
・ 上方漫才まつり
・ 上方漫才コンテスト
・ 上方漫才大賞
・ 上方絵
・ 上方置換
・ 上方置換法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上方演芸ホール : ウィキペディア日本語版
上方演芸ホール[かみがたえんげいほーる]

上方演芸ホール』(かみがたえんげいほーる)は、NHK大阪放送局が放送していた演芸番組。
== 概要 ==

*2001年のNHK大阪ホール開設に合わせて2002年1月スタート。同所からの公開収録という形で放送されていた。
*若手からベテランまで幅広い層の上方演芸家が毎回登場し、その名人芸を披露しあっていた。
*基本的に2週おきに落語漫才コントを交互に放送。
:落語は「NHK上方落語の会」からの収録である。まれに「よみがえる名人芸」と銘打って、故人となられた落語家によるビデオ公演(これも「NHK上方落語の会」からのライブラリーから収録したものが主)が放送された。
:「満員御礼! 寄席芸ワールド」と題した寄席演芸の回もあり、喜味こいし林家染丸一門による古典の演芸、若手落語家「浪花花形五人衆」による大喜利コーナーが放送された。
:また若手漫才師限定公演も放送された。(若手漫才師限定公演は上方演芸会=ラジオでも不定期に行われる)
:年2~3回程度は浪曲も放送された。
*アナログ放送では2009年度までは14:92010年度からレターボックス16:9画面アスペクト比で放送されていた。
*2011年春で番組終了〔NHK「上方演芸ホール」が今春で終了 〕。以降西方笑土上方落語の会として再スタート。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上方演芸ホール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.