翻訳と辞書
Words near each other
・ 上昇の彼方
・ 上昇クロマトグラフィー
・ 上昇二重母音
・ 上昇傾向
・ 上昇定理
・ 上昇性歯髄炎
・ 上昇推進システム
・ 上昇時間
・ 上昇期
・ 上昇機雷
上昇気流
・ 上昇気流 (アルバム)
・ 上昇相
・ 上昇線
・ 上昇限度
・ 上昇階乗
・ 上昇階乗冪
・ 上昌広
・ 上明
・ 上明大寺町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上昇気流 : ウィキペディア日本語版
上昇気流[じょうしょうきりゅう]

上昇気流(じょうしょうきりゅう)とは、何らかの原因によって大気が上昇する流れ、すなわち大気の鉛直上向き方向の運動をいう。上昇流(じょうしょうりゅう)ともよばれる。
なお、グライダーパラグライダーなどのスカイスポーツの分野では上昇気流のことをサーマルと呼ぶが、これは厳密に言うと英語のThermal、すなわち後述する熱上昇気流のみのことを言う。
== 分類 ==
上昇気流は、特に積乱雲の発生の原因である。上昇気流は一般的に次の三つに区分することができる。
* 地形によって結果的に発生する上昇気流を地形性上昇気流という。例えば夏季に、群馬県の山沿いはが多いことで知られている。これは太平洋高気圧による湿った南よりの風が群馬県の山の斜面を昇り結果的に積乱雲が形成される。これは地形的要因によって発生した上昇気流といえる。(ただし、群馬県の雷雨は次の対流性上昇気流によっても生じる)
* 大気の対流によって発生する上昇気流を対流性上昇気流という。これは、夏季ににいくと、大きな積乱雲が海上に浮いているのが見えることがある。これは完全な平面上に発生した積乱雲なので何らかのが大気中に働いたと考えるのに他ならない。これは海面で温められた空気が上昇気流となり、上昇し、積乱雲を発生させ、再びどこかで下降しているというものである。このような積乱雲は対流性上昇気流によって発生する。太陽熱によって発生する上昇気流であることから熱上昇気流とも呼ばれる。
* 低気圧を伴う大規模な上昇気流を大規模運動による上昇気流という。台風がまさにその上昇気流を伴う。台風はいくつもの厚い積乱雲で構成されており、その多くは大規模な上昇気流により発生している。ただし、中心にある目の部分は、周りの上昇気流を補うようにして、下降気流が発生している。温帯低気圧には目がない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上昇気流」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.