翻訳と辞書
Words near each other
・ 上本町 (鹿児島市)
・ 上本町6交差点
・ 上本町YUFURA
・ 上本町停留場
・ 上本町六丁目
・ 上本町六丁目駅
・ 上本町西
・ 上本町駅
・ 上本訓久
・ 上本達之
上本部村
・ 上本郷駅
・ 上札鶴駅
・ 上杉
・ 上杉 (曖昧さ回避)
・ 上杉あずさ
・ 上杉まゆみ
・ 上杉ゆかり
・ 上杉三郎景虎
・ 上杉二十五将


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上本部村 : ウィキペディア日本語版
上本部村[かみもとぶそん]

上本部村(かみもとぶそん)は1947年 - 1971年琉球政府(現在の沖縄県国頭郡にあったで、沖縄本島北部の本部半島北西部に位置しており、現在の本部町北部にあたる。村役所は謝花に置かれた。
==沿革==
沖縄戦で当時の本部町は戦場となり、壊滅的な被害を受けた。そのため復興をいち早く進めるため1947年8月1日に本部町から謝花・山川・備瀬・具志堅などの北部9つの字を分離し、上本部村が誕生した。
その後上水道やダイヤル式自動電話の開通の整備が進んだが、過疎化による人口減少で独自に村の運営が難しくなったため復帰直前の1971年11月1日に全域が本部町に再編入され、消滅した。村役所は本部町の支所となったが、現在は町の水道庁舎(水道課)となっている。
再編入後の1975年には沖縄国際海洋博覧会が旧村内の山川・石川・備瀬にまたがる一帯で開催され、県内・国内・海外から多くの観光客が訪れ、今後の町の発展の大きな起爆剤となった。閉幕後は海洋博記念公園として沖縄有数の観光地となっている。当初はアクアポリスや遊園地である沖縄エキスポランドが中心だったが、年々観客が減少し、2000年にはアクアポリス、2002年にはエキスポランドが相次いで閉館した。しかし同年に沖縄美ら海水族館が開館したことで水族館の観客を中心に増加していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上本部村」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.