翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉教朝
・ 上杉斉定
・ 上杉斉憲
・ 上杉昇
・ 上杉明
・ 上杉春雄
・ 上杉晋作
・ 上杉景信
・ 上杉景勝
・ 上杉景国
上杉景虎
・ 上杉智世
・ 上杉朝宗
・ 上杉朝定
・ 上杉朝定 (二橋上杉家)
・ 上杉朝定 (山本寺上杉家)
・ 上杉朝定 (扇谷上杉家)
・ 上杉朝寧
・ 上杉朝房
・ 上杉朝方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉景虎 : ウィキペディア日本語版
上杉景虎[うえすぎかげとら]

上杉 景虎(うえすぎ かげとら)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将北条氏康の七男。母は遠山康光の妹。初めは北条 三郎(ほうじょう さぶろう)と名乗ったと推定される。のちに上杉謙信の養子になる。
== 生涯 ==

=== 北条氏時代 ===
幼少期に箱根早雲寺に預けられて「出西堂」と名乗り、喝食の僧として過ごしていたという。戦国期には相模国後北条氏甲斐国武田氏駿河国今川氏の三者で三国同盟が成立し、武田・北条氏の間では甲相同盟の締結により天文23年(1554年)に武田晴信(信玄)の娘が北条氏康嫡男の氏政に嫁いでいる(『勝山記』)。
甲相同盟は永禄12年(1569年)に一時破綻し、元亀2年(1571年)に再締結されているが、『関八州古戦録』によれば、景虎は甲相同盟の一環として武田家に人質とされていたという。一方で、『関八州古戦録』以外の確実な文書・記録資料においては景虎が人質として武田家にいたことが確認されず、近年では否定的見解が強い。また正確な生年も不明である。
永禄12年(1569年)、大叔父に当たる北条幻庵(長綱)の養子となり、幻庵の娘を妻とする。小机衆を束ね、江戸城の武蔵遠山氏とも近しくしていたとされる。なお北条時代の彼の事跡については北条氏秀と同一視されている可能性がある(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉景虎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.