|
上村 昇(かみむら のぼる、1952年10月8日 - )は、日本のチェリスト。 == 経歴 == 千葉県市川市出身。父の手ほどきを受け、7歳でチェロを始めるも、2年で挫折。大学進学の際、小学校の時からのめり込んでいたビートルズに憧れ、彼らのようにはなれなくてもジャズギタリストくらいなら、と音楽の基礎を学ぶためチェロで京都市立芸術大学を受験。10年のブランクがあったが、現役で進学した。入学を許可してくれた大学には今でも感謝しているという〔〕。 京都市立芸術大学で父の東京音楽学校時代の先輩であり、巌本真理弦楽四重奏団のチェリストであった黒沼俊夫に師事。大学1年生のころ聴いたベートーヴェンの交響曲第9番の第3楽章を聴いて、音楽を一生続けていくことを決意したという〔。1975年に京都市立芸術大学を卒業。 1979年、京都・東京にてデビュー後、アメリカに渡りに、ジュネーブにてピエール・フルニエに師事する。ジュネーブを中心に、フィレンツェ、ヴェローナ、ローマ、西フランスにおいてオーケストラとの共演、室内楽などで活躍。 1980年8月帰国に帰国し、国内での本格的な演奏活動を開始。1985年堀正文、清水和音と共にピアノ・トリオを結成する。 1991年ヴァーツラフ・ノイマン、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の日本公演ソリストに招かれ、ドヴォルザークの協奏曲を演奏。1998年に京都府民ホール・アルティの開館10周年を記念して、豊嶋泰嗣、矢部達哉、川本嘉子と京都アルティ弦楽四重奏団を結成し、定期的に公演を行っている。 NHK交響楽団など、国内の多数のオーケストラよりソリストとして招かれている。 1999年より母校の京都市立芸術大学教授を務めるほか、桐朋学園大学客員教授として後進の指導にもあたっている。また、京都市交響楽団ソロ首席チェロ奏者、水戸芸術館専属の音楽団水戸室内管弦楽団、ATMアンサンブルのメンバー、日本チェロ協会評議委員を務める〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上村昇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|