翻訳と辞書 |
上甑町瀬上[かみこしきちょうせがみ]
上甑町瀬上(かみこしきちょうせがみ Kamikoshiki-Chō Segami)は、鹿児島県薩摩川内市の大字〔川薩地区合併協議会 町・字の取り扱いについて 〕。旧甑島郡甑島郷瀬上村、薩摩郡上甑村瀬上。郵便番号は896-1205。人口は212人、世帯数は119世帯(2011年4月1日現在)〔統計データ(町別住民基本台帳人口) - 薩摩川内市公式ウェブサイト 2011年8月18日閲覧。〕。面積は2.92Km2である〔『上甑村郷土史』p.2 - 上甑村〕。 == 地理 == 甑島列島のうち北部にある上甑島の北端部に位置している〔『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店 p.994〕。字域の東方から南方にかけては上甑町小島、西方には上甑町桑之浦にそれぞれ隣接しており、字域の北方から東方にかけては東シナ海、南方には浦内湾に面している。 浦内湾は波静かな良港と呼ばれ、真珠養殖がおこなわれている〔。また、北部にはなまこ池が所在している。字域の中央部には瀬上郵便局が所在しており、付近には2008年までは薩摩川内市立浦内小学校も所在していたが、児童数減少などの理由により薩摩川内市立中津小学校に統合された。 字域の中央部を鹿児島県道348号桑之浦里港線が南北に通り、なまこ池の南部で鹿児島県道352号瀬上里線と接続する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上甑町瀬上」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|