|
上田電鉄1000系電車(うえだでんてつ1000けいでんしゃ)は、上田電鉄別所線で使用されている通勤形電車。 中間車からの改造車である上田電鉄6000系電車(うえだでんてつ6000けいでんしゃ)も、本稿で記述する。 == 概要 == 従来車(7200系)を置き換えるため、東京急行電鉄より1000系を譲り受けたものである。2008年(平成20年)3月3日にモハ1001-クハ1101(元東急1015F)が、同月10日にはモハ1002-クハ1102(同1018F)がそれぞれ東急長津田車両工場から中塩田駅まで陸送され〔各編成いずれも東急在籍当時は3両編成であったが、中間電動車(デハ1214 - 1216・1218)については譲渡されることなく解体処分された。〕、その後下之郷の車両基地へ回送されて整備を行った上で、同年8月1日より営業運転を開始した。その後2008年(平成20年)12月にモハ1003-クハ1103(同1014F)が、2009年(平成21年)7月にモハ1004-クハ1104(同1016F)が、2015年(平成27年)3月には中間車からの改造車である6000系モハ6001-クハ6101(同1005F)がそれぞれ増備され、本系列は2015年(平成27年)4月現在1000系が4編成8両、6000系が1編成2両在籍する。 なお、譲渡に際しては以下の改造が東急長津田車両工場にて施工された。 * モハ1000形の運転台寄りにパンタグラフを増設、2基搭載・既設パンタのシングルアーム化 * 客用扉外側に取っ手を追加 * 連結面に転落防止幌を設置 * 行先表示幕を上田電鉄仕様のものへ交換〔側面行先表示幕にも英字表記が追加された点が東急時代と異なる。〕 * 車内暖房の強化 * 運転室への地方型ワンマン運転対応設備の追加 * 運転室背面に液晶ディスプレイ式案内表示器(運賃表示器併用)・運賃箱・整理券発行機を新設 * 種別表示幕に「ワンマン」表示を追加 * クハ1100形に車椅子スペースを新設 * 優先席付近のつり革をオレンジ色から白色に復元 * ATS関連機器の交換 本系列はVVVFインバータ制御、シングルアーム型パンタグラフ、ボルスタレス台車、英字表記併記の電動行先表示幕、車内液晶ディスプレイ、バリアフリー設備など、上田電鉄では初採用となる数々の近代的な設備を備えている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上田電鉄1000系電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|