翻訳と辞書 |
上社ジャンクション[かみやしろじゃんくしょん]
上社ジャンクション(かみやしろジャンクション)は、愛知県名古屋市名東区にある名古屋第二環状自動車道本線(環状部)と支線(東名高速道路と接続する連絡路、名古屋支線)とを接続するジャンクションである。
== 概要 ==
三叉分岐のジャンクションで、南北に走る名古屋第二環状自動車道本線に名古屋IC方面の連絡路が東側に分岐する構造である。1993年、名古屋第二環状自動車道(当時は東名阪自動車道) 名古屋IC-勝川IC間の開通とともに設置された。ただし、設置時には南側の高針JCT方面が未開通であったため、本線の一部として機能した〔『愛知国道工事事務所30周年記念誌「LIAISON つなぐ」』愛知国道工事事務所、19頁と23頁に本線の一部として機能する当時の写真が掲載されている。〕。分岐の機能を持つのは、当JCT-高針JCT間が開通した2003年からである。 当JCTは、環状2号(名古屋環状2号線・国道302号)と東山通(愛知県道60号名古屋長久手線)の交差点上に設けられた高架構造である。名古屋第二環状自動車道東北部は半地下構造であるが、当JCTの北 300m程の所で高架構造となる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上社ジャンクション」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|