翻訳と辞書
Words near each other
・ 上級大将 (東ドイツ)
・ 上級大尉
・ 上級恋愛ミント
・ 上級技術者免状
・ 上級指導者
・ 上級曹長
・ 上級曹長 (階級)
・ 上級王
・ 上級生
・ 上級生 (みんなのうた)
上級相
・ 上級管理職
・ 上級裁判所
・ 上級財
・ 上級貴族
・ 上級陸曹の教育
・ 上級集団指導者
・ 上紺屋町
・ 上紺屋町 (曖昧さ回避)
・ 上組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上級相 : ウィキペディア日本語版
上級相[じょうきゅうしょう]
上級相(Senior Minister, SM)または国務資政とは2011年まで存在したシンガポールの内閣を組織する官職。首相、副首相経験者が就任していた。
== 概要 ==
上級相には4人就任しており、首相経験者のリー・クアンユーゴー・チョクトン、副首相経験者のS.ラジャラトナムS.ジャヤクマールが就任した。リー・クアンユーに限り、2004年に上級相を辞任した後、内閣顧問(顧問相または内閣資政とも)に就任している。2009年3月26日、リー・シェンロン首相は副首相だったS.ジャヤクマールの上級相就任を発表し、2009年4月1日より上級相2人体制になった。2011年通常選挙においてS.ジャヤクマールは辞任。ゴー・チョクトンも2011年5月14日にリー・クアンユーとともに内閣から身を引くという以下の共同声明を発表し、辞任した。
シンガポールの各公用語の名称は以下:
* 中国語 (マンダリン):
 * 2004年8月12日から: Guo wu zi zheng (国务资政、國務資政)
 * 2004年8月12日まで: Nei ge zi zheng (内阁资政、內閣資政)
::内阁资政は内閣顧問創設とともに内閣顧問の名称となった。
* マレー語: Menteri Kanan
* タミル語: சிரேஷ்ட அமைச்சர்

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上級相」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.