翻訳と辞書
Words near each other
・ 上西郷村
・ 上西郷村 (岐阜県)
・ 上西門
・ 上西門院
・ 上西門院兵衛
・ 上覆
・ 上見城
・ 上見附駅
・ 上視床放線
・ 上視床脚
上覚
・ 上覧
・ 上覧相撲
・ 上角
・ 上角状骨
・ 上角谷川
・ 上角骨
・ 上計
・ 上記
・ 上記のことから


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上覚 : ウィキペディア日本語版
上覚[じょうかく]
上覚(じょうかく、久安3年(1147年) - 嘉禄2年(1226年)10月)は、平安時代後期から鎌倉時代前期にかけての真言宗。法名は上学・浄覚ともかく。諱は行慈。号は西山隠士。父は湯浅宗重で、明恵(高弁)の叔父にあたる。
天台座主慈円関白藤原忠通の子)が著した歴史書「愚管抄」五によると、1159年平治元年)平治の乱がおきた時には、父宗重とともに平清盛に加勢したという。出家したのはその後と見られている。文覚に師事し、文覚の神護寺復興に協力し、文覚の死後も神護寺の経営に力を尽くした。甥にあたる明恵は上覚に師事して出家し、神護寺に入寺している。
歌にも秀で、歌学書に「和歌色葉」、私撰集に「玄宝集」がある。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上覚」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.