翻訳と辞書
Words near each other
・ 上野大樹
・ 上野天満宮
・ 上野天理線
・ 上野天神祭
・ 上野天神祭のダンジリ行事
・ 上野孝
・ 上野学園
・ 上野学園ホール
・ 上野学園中学校
・ 上野学園中学校・高等学校
上野学園大学
・ 上野学園大学短期大学部
・ 上野学園短期大学
・ 上野学園高等学校
・ 上野宏史
・ 上野宣
・ 上野家
・ 上野家成
・ 上野容
・ 上野富左右


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上野学園大学 : ウィキペディア日本語版
上野学園大学[うえのがくえんだいがく]

明治37年、上野桜木町に前身である上野女学校創立。
1945年10月8日に学校の民主化を要求して戦後初のストライキが行われている。このストライキは新聞に大きく報道され、全国の学生の学園民主化闘争の契機となった。
敷地内にあるパイプオルガンを備えたコンサートホール(石橋メモリアルホール)では、各種演奏会・講演会の他、狂言の公演なども開催。過去にテレビドラマ101回目のプロポーズ』の撮影などで使用されたことがある。また主に古楽器などの演奏会を行う小ホール、エオリアンホールを有する。2007年より男女共学化。

== 沿革 ==

* 1904年11月 上野女学校創立(上野桜木町)
* 1910年9月 上野高等女学校認可
* 1946年4月 東京都の音楽研究指定校となる
* 1952年4月 短期大学部開学、音楽科設置
* 1956年4月 上野学園大学開学、音楽学部(音楽学科)設置
* 1956年11月 短期大学部家政科設置
* 1985年1月 短期大学部人文学科設置
* 1995年4月 国際文化学部(国際文化学科)設置
* 1996年3月 短期大学部人文学科廃止
* 2004年4月 創立100周年 音楽学部と国際文化学部を統合、音楽・文化学部(音楽学科、国際文化学科)設置
* 2007年4月 中学・高校・大学の男女共学化 国際文化学科の学生募集停止(2010年3月廃止)
* 2007年5月 15Fの新校舎竣工
* 2010年4月 音楽・文化学部を音楽学部(音楽学科)に改称

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上野学園大学」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.