|
上野村(うえのむら)は、群馬県の南西部(最南端)に位置する、多野郡に存在する村。 ==概要== *1985年8月12日に発生した日航ジャンボ機墜落事故(日本航空123便墜落事故)の発生地である高天原山(報道では御巣鷹山に墜落したとされたが、これは誤りで、実際に墜落したのは高天原山に属する尾根)を含む村であるが、救助に当たったのは上野村消防団である。村内の楢原地区には財団法人・慰霊の園により「慰霊の園」が建てられた。 *2003年4月1日に中里村が廃止されてからは、群馬県内で最も人口の少ない自治体となった。 *「平成の大合併」に対して、合併をしないという宣言を出した(他に福島県東白川郡矢祭町が同様の宣言を出している)。 *人口密度が県内の市町村の中で最も低い。 *また、可住地面積割合の7.0%も県内で最も低い。 *山間にある過疎地域であるが、2005年に上野ダムが完成し、固定資産税の税収が増加したのに伴い2006年度以降地方交付税の不交付自治体となっている(ダム完成前の2005年時点の財政力指数は0.20とかなり脆弱な財政だったが、ダム完成後の2007年には一気に1.27にまで上がり県内一の高さを誇るようになった。2008年には更に1.73に上昇した)。 *上野(こうずけ)国にあるが、当村の読みは「こうずけ」でなく「うえの」である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上野村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|