翻訳と辞書
Words near each other
・ 上野泰夫
・ 上野洋三
・ 上野洋子
・ 上野浅草副都心
・ 上野浩司
・ 上野浩道
・ 上野消火器商一家殺人事件
・ 上野淑美
・ 上野淳一
・ 上野淳次
上野清信
・ 上野清章
・ 上野渉
・ 上野湾岸線
・ 上野源氏
・ 上野火山
・ 上野焼
・ 上野照夫
・ 上野王子
・ 上野王子 (大阪市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上野清信 : ウィキペディア日本語版
上野清信[うえの きよのぶ]

上野 清信(うえの きよのぶ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将室町幕府の幕臣である備中国鬼邑山城主・上野民部大輔信孝の子。
上野氏河内源氏の流れを汲む足利氏の支流。
父・信孝は、明応2年(1493年)の明応の政変において将軍職を追われた足利義稙が復権した後、義稙の命を受けて西国へ下り備中鬼邑山城主となったが、その後、鬼邑山城に一門の上野高直、また備中松山城上野頼久を封じるなど備中の要所を固めて帰洛し、再び幕府に近侍した。以後、清信は父と共に室町幕府に奉公衆として出仕し足利将軍家に近侍することとなる。
永禄8年(1565年)、13代将軍・足利義輝が従弟・足利義栄を奉じる三好義継三好三人衆松永久秀の軍勢に討たれ(永禄の変)、義輝の実弟・足利義昭に追跡の手が及ぶと、清信は義昭に随行し越前国朝倉義景の下に逃れた。朝倉氏の膝元の一乗谷城に逗留後、義昭をして将軍・義栄討伐の兵を挙げることを求めるものの、朝倉義景が一向に動かなかったため、義昭は尾張国織田信長の保護を受け、織田軍の加勢により将軍職を奪還して入洛し、清信はこれに随行した。その後、義昭と信長が対立を深め、幕命によって形成された信長包囲網が信長の手によって崩されると、幕府に迫る織田軍を前に清信は義昭の面前で徹底抗戦を訴え、降伏を唱える細川藤孝と口論に及んだという。
天正4年(1576年)、義昭が毛利氏を頼ると、前年の天正3年(1575年)に備中の上野氏が毛利氏によって悉く攻め滅ぼされていたことから、清信は義昭と離れて織田信長に仕えた。本能寺の変以後は、その後継となった豊臣秀吉に仕え、馬廻となり文禄・慶長の役では秀吉に随行して肥前国名護屋城にあったという。その後の消息は不明である。
きよのふ
category:戦国武将
category:消息不明となった人物
category:生没年不詳


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上野清信」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.